忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

外した。

2日間苦楽を共にしてたがこれ以上ほ意味がないという

事で、急遽抜く事に。

管を入れる時の痛さを想像していたのだが・・

麻酔をする事もなくほんとただ抜くだけ(笑)

もっと凄いのは管を入れた時にすでに縫ってあるという事。

抜いて、消毒して、テープで貼って・・

終了。

抜糸は2週間後。

どうやらその時まで入院している可能性があるらしい・・?

重症?だと1ヶ月はかたいのか~

先の長い戦いはまだまだ続きそうだ・・・
PR
ドレンパイプからは順調に水が排出され推定量に達した。

後半は胸が酷く痛み辛かったがほぼ全量排出されたことで

まずは一安心。

後は本日のレントゲンの結果次第だろう~





肺液がこの色になればしめたもの。

出血はすでに止まっている証拠。
位置を決定しマーキング。

麻酔をするのだがこの注射がすこぶる痛い。

深度別に3本打ちすかさずメス入れ。

病室のベッド上でのオペ。

呻き声を響かせながら無事終了。

1Lほど溜まった血液のうち300ccが排出されたがたった

これだけで呼吸は楽になり右側の肺は軽くなった。

全てが出切るのムリだが、数日経過を見るようだ。
本格的に治療が開始される。

単純な骨折に留まらず臓器の損傷も見られるからだ。

肺、肝臓、あともう一つは脾臓。

肺は呼吸器科、あともう2つは内科。

骨折そのものは整形外科。

そのどれからも出血が見られるようだが、血液の溜まり

具合と現在の出血の有無で手術の可否を判断するようだ。


このように3ヶ所7本の骨折はかのように複雑だ~


どの臓器も自然回復に任せると思われるが、CTを撮り

結果が良ければベッド上安静は解除されるハズだ。

但し、採寸を終えた胸部コルセットが出来上がってからに

限る。


リハビリを終え自宅療養が出来る段階で退院となる。


果たしてこのように上手く行くかどうか・・?


明日からの動きに注目!

一般病棟に移り環境は静かになった。

このまま回復まで・・

と思っていたら、思わぬ伏兵が~~~

HCUで夜中吠えて迷惑した爺さんが同じ部屋の向かい側に

移動して来た。

ヤバい! 

かなりヤバい!!


卒中か梗塞で物事の理解が弱い上、76歳とは思えないほど

パワフルなのだ。

さすがに2回目は大人しく眠らされたようだが、一般病棟

に移っても大丈夫だと踏んだのだろか・・?


あの吠え方を経験しているものにとっては恐怖でしかない。

また、憂鬱な夜が続くのか・・?

Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]