忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

49日ぶりにバイクに乗ることが出来た♪

いやぁ~、長かったというべきかよくもあの重症からこの短期間で・・

という両本の感慨がある。

CBRはまだ修理に出しておらずKLXでの出動となったが、いつでも乗れるよう

バッテリーを充電しておいて良かった^^


本来はCBRをショップまで自走で行くのが目的だったのだが今日は休みの日。

ならば~

休んでいたジムでのトレーニングを再開するためにバイクで行ってしまおうかと・・ (笑

バイクに乗るのもアレなのにジムでトレーニングまで再開するとは!!

少し無謀な気もしないではないが、ムリのない範囲内でどこまで大丈夫なのか?

どこまで出来るのか?を把握しておきたかった。


自宅療養の難しいところは『静』と『動』のバランス。

『静』が大切なのはもちろんだが筋肉で骨格を支えるという意味で『動』も同様に大切になってくる。

動き始めるタイミングを間違えると逆効果だが今のポジションを自分で把握しておくのはとても大切だ。

今日のトレーニングは通常の6割程度とし慎重に動いてみた~

コルセットを装着したままやったのでとても動くにくく種目によってはトレーニングに

ならないものもあった。

負担が掛かりそうな項目はスキップし回数もコンディションを見ながら行ったが思いの外

動けることがわかりとても嬉しくなった。

あとは後日痛みが出ないことを確認する必要があるが恐らく大丈夫であろうと思う。


さて、肝心のバイク・・

ヘルメットの荷重が首や脊椎の負担にならないか不安であったが走行中痛みが出ることもなく

ブランクを忘れてしまいそうになるほどだった~

久しぶりに乗ったバイクは『やっぱりいいなぁ~』

の一言しか無い。

再びバイクに乗れることへの喜び・・

湿舌に尽くしがたい。


感謝♪




PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]