某バイク用品店はセール!真っ只中^^
いつものオイルも驚きの値引率↓%
そんな訳で通常よりも少し早いオイル交換です。
オフロードを走るとE/Gには思いのほか負荷が掛かりオイルもダメージを受けやすいのです。
特にSEROWは熱ダレがしやすく、熱の影響やオイルの劣化がシフトに現れやすいんです。
ここの所気温も上がっていて・・・
空冷E/Gには厳しい季節になってきました。
そんな労いもあり~
今回は今までのSHELL Advance Ultra 4Tではなく
SLでも最も長い期間使っていたSilkolene Pro 4です。
同じ10W40ながらこちらは少し硬め。
夏場の熱対策にはいいチョイス?かな・・・
果たしてSEROWとの相性はどうでしょうか?
オフブーツを履いて丁度いいシフトの硬さがオンブーツでも
気持ち良くサクサク入るか?興味のあるところです。
もし、結果が良ければセール期間中に買いだめしておかないと
いけませんね(笑
だって・・・30%OFFですから~
Shellはそんなに安くならないんですよ。。。
SEROWのタイヤ交換をしてきました。
距離は4,138km。
いくらなんでも、ちと早いです。
本来ならばこのタイヤをSL230にコンバートしようという計画でしたが諸般の事情により断念。
オンロードを走るには1,000~1,500kmは引っ張れたのではと思います。
交換はいつものお店。
そうスピスタさんです。
タイヤの値段もさることながら
丁寧な作業が嬉しいです^^
絶対的な信頼を寄せています♪
今週末にイベントがありSUGOのエンデュローコースを走ることになりそのためなんです。
あいにく週末は天気が悪い様で、このコースでノーマルタイヤではどうにもならないかも
しれません。でも、"敢えて"という感じでノーマルタイヤです。
オフはオン以上にタイヤの依存率が高いのです。
そこでどうしたら多少はまともに走る事が出来るか?
そこにトライしたい!
場合によっては危険でもあるのですが・・・
守谷のコースもドロドロ、ヌタヌタで転びまくりでしたがここと同等以上に滑るらしいので
楽しみなんです^^下北半島の経験が少しは生き、楽しく淡々と走れるか?チャレンジなんです。
守谷のコースで見たウイリー松浦さんの走り。あれが目標なんです。
同じノーマルタイヤのSEROWで何事もなかったようにすいすいと・・・。
衝撃的でした。
15分でゼイゼイいって走れないということがないようガンバリます。