わざわざ、清水で忘年会をしかも泊まりでやるのには訳がある・・
このお店の店主がサークルのメンバーだということもあるがとにかく美味しいのだ!
お蕎麦屋さんなのだが夜には居酒屋へと変身する。
店主自ら酒飲みということもあり(笑
つまみがまた美味い。
とにかく研究熱心で和食にとらわれない~
どうやったらその食材を最高の状態で提供出来るかを常に考えている。
大胆な発想と丁寧な仕事・・
駿河湾近海で獲れる豊富で新鮮な魚介類。
我々のために予算内で献立を考えてくれる。
今年はこんな感じ・・
①お通し
②お刺身
刺身は地物倉沢産を使用しました。キラキラ桜海老♪
鮮度、味ともに自慢の逸品です^^
③桜海老かきあげ
④自家製鴨のつくね薬味三昧
当店一押しの人気商品です。
⑤桜海老そばがきとヤガラの寄せ鍋
ちょっと大人の鍋を意識して、肉を使わずやってみました。
おつゆは蕎麦つゆを少し変えたもので、すりごまで風味を加えました。
お気に入りの京都の「おめん」という店を参考にしました。
⑥海鮮カルパッチョ
毎回出しているお約束ww
⑦まぐろステーキバター醤油風味
蕎麦屋の命「かえし」で味付けした逸品。
⑧せいろそば
変わり蕎麦を打つ時間が無くてごめんなさい・・・・
⑨おまけで地物石垣いちご「章姫(あきひめ)」
⑩番外でおにぎり
と店主自ら記してくれた。
散々飲み食いしお腹パンパンなのにそばのおかわり、おにぎりのおかわり・・
いやぁ~、美味しくて美味しくて・・別腹なんです♪
翌日も天候に恵まれ希望者によるトレーニング。
もちろん自分も参加。
今年一年の総仕上げと言った所か・・。
今年は何が変わったのか、何が成長できたのか。
見つめ直し振り返る絶好の機会となった。
箱根を走りながら今年一年の無事を感謝し、来年の更なる進化の決意を新たにした。
ライダーとして人間としてバイクを通じて成長して行く姿を回りにも感じてもらいたい~
PR