忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 同じ宿に宿泊する5名で本日のメインエベントである宴会会場『ふるさと』を目指す♪

距離はそこそこあるのだが、腹ごなしという事で(笑

徒歩で行く事に・・

現地には先発隊が既に到着していて、座席位置を決め早速宴会に入る。

直近で2回下見に(爆)来ているのだが、暗くなると店の雰囲気が変わりなかなかいい感じ・・

純和風でありながら、チョット小洒落た雰囲気も合って・・

蕎麦屋とはとても思えない~

聞く所によると夜はほぼ、居酒屋な感じになるのだそう。

同じ店でも時間帯によって業種がシフトする・・何て理想的な展開なんでしょう!

日によっては休日よりも売り上げが多い平日もあるとの事で、リニューアルオープン

大成功といった所でしょう。


さてさて、当日のメニューを紹介、オーナーの解説付きで更に感想を書いて見ます~
☆がjoyのコメント

●わさびの花芽和え

この時期だけに出回る「わさびの花芽」を和えものにしました。
辛味を出す為にはそれなりのテクニックを要します。
地元のお客様にも喜ばれる逸品。

☆わさびの辛味が程よく、香りが鼻を抜けて行きます。
 普通に和え物にすると辛味が出ないのか比べて見たい所。

●変わり奴

素材が旨いだけに、どうたべても美味しい豆腐を使用。
時期が良ければこれに柚子を・・・
今日はオリーブオイルと岩塩で召し上がって頂きました。

☆最も印象に残った一品。
 濃厚な味わいの豆腐がオリーブオイルのコクに負けていないのが素晴らしい。
 オリーブオイルもナチュラルかつマイルドでクセがない。岩塩のまろやかな
 塩加減も絶妙。オリーブオイル+塩、好きには堪らない一品。

●生さくらえび

某氏からの差し入れです。
IQF加工されたものを使用。
驚くほど鮮度がよく、味見したら美味しすぎて笑っちゃいましたwww

☆先週も生は食べたのだが、これは更に美味しかった。
 漁が始まったら、本当の生を味わって見たい。

●お刺身盛り合わせ
2009_03210021.JPG
今日は バチマグロ赤身 びんちょう 〆サバ 地元倉沢のアジ
つぶ貝 平目 ホウボウ昆布〆 初かつお 甘エビ かな?
手前味噌で申し訳ないのですが、これはこの値段で他では食べられないです。

☆鮮度が最高で滅多に食べられない一品。
 この他にも岩海苔があって、口の中一杯に磯の香りが広がった。

●桜エビのかき揚げ&地ものタラの芽の天ぷら

たまたま地ものいいのがあったので購入してみた(・∀・)
岩塩で食べると美味。

☆実は先週食べたかき揚げの数倍は美味しかった。
 揚げ物は衣で勝負。

●桜海老とクリームチーズの春巻き

異色の組み合わせwww
何故これを思いついたのかは未だに不明ww

☆意外な組み合わせだが、これがまた良く合う。
 変わり春巻きの定番にいいかも。

●鴨つくね鍋

自家製かもつくねが自慢のつもり・・・・・
普通の鍋なんすけどねw

☆確かに普通の鍋なのだが・・
 ダシが絶妙で、出来そうでなかなか出来ない鍋に仕上がっている。 
 鴨つくねは濃厚で最高に美味しかった。

●海鮮カルパッチョ
2009_03210023.JPG
ふるさとNO.1サイドメニューです^^

☆NO.1は確かに納得。
 ドレッシングが最高!



●紫蘇切りそば

〆の蕎麦を何にしようか迷ったのですが、初夏を先取りして
紫蘇切りに。
程よくしつこくないさわやかな紫蘇の香りと、更科独特ののど越しが、飲んだ後には美味しいかなと。

☆紫蘇がほんのりと香り・・
 季節感も満たされ・・
 う~ん、やられた・・

●二八そば

〆の定番でしょ^^

☆定番だけどホッとさせる一品。
 やはり、ここのそばは美味い。

●デザート

アイスクリームでしたがバニラ派と抹茶派にわかれ、それぞれを堪能。

ビールは琥珀エビスでしたが、この店はピッチャーがヤカン(爆
2009_03210020.JPG
 注ぎ方でこんなにも違いが・・
 左がKOお姉さま
 右がBBT




美味しい料理に至福の時間が流れていく~
少しでも時間が空くと、オーナー自ら様子を見に来てくれメニューの解説をしたくれた。
やはり、かなり気合が入っていたようだ。
それは、食べて見ればわかる。
素材だけに頼る事なく、いい仕事をすることで魂を吹き込んでいるかのようだ。
どうやったら、喜んでもらえるか?
妥協のない闘いに終始しているのだろう~

ありがとう。そして、ごちそうさま。

美味しい物は、人を笑顔にし幸せにする~
r.tabelog.com/shizuoka/A2201/A220102/22003932/
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]