朝起きると風は強く気温は結構低い。
天候は大丈夫そうだが風が強いのが気になる。
今朝は旅館のテラスで朝食。

テラスの前にはこんな風にタコの足がズラリ!
一本一本に値段が付いていてお好みの大きさの物を
購入可能。そのままスライスしてわさびしょうゆでよし
から揚げもよし・・・。半干しなので用途は広いんです。
店の前では

~
マグロのかぶと焼き。
テラスの中では我々が朝食。
お客さんが次々と集まってきます。
↑↑↑マグロの目玉
食事が終わると"お土産タイム"
普段は土産を絶対に買わない自分もタコの足とウニを自宅へ送ります。
出発前に本州最北端の碑の前で記念撮影。'08年ここへ来た証となります。
今日の林道のルートは今まで探せなかった入り口を探り当て新ルートを開拓する事のようです。
朝一はなぜかアタック?となり色んな物を越えて(笑)突き進みます。
引き返すのかと思いきや隊長はドンドン進んで行きます。まぁ~、結局戻って来るのですが・・。
とにかくこの辺りは縦横無尽に林道が走っており正に林道の宝庫。
過去には雪で閉ざされていた道も今回は全線に渡って通行可能となり繋ぐととんでもなく長い。
何十キロと走ってきた道を給油のため一旦戻り、また帰ってくる(爆
あらゆる路面状況が顔を覗かせると言っても過言ではないほど。
途中、かっぱの湯で海峡荘で作ってくれたおむすびを頂きます。
食後はもちろん

~
足湯♪
ブーツを脱ぐのがイヤだと大半の方は入りませんでしたが
とても気持ちいいんです^^
足湯でリラックスしたからか、2日目の後半戦からやっと林道が楽しくなって来たんです。
今までは隊長に"joy君林道楽しんでる?"と聞かれても"うーん、難しい・・・"と答えるのが
精一杯。何をどうしたらいいのか?分からず右往左往~。
リラックス+適度な疲れでいい具合にチカラが抜けてくると、不思議といい感じ。コントロールする余裕まで生まれてきました。すると俄然走りが変わってきます。
多少なりとも自在感が生まれて来ると、楽しい楽しい!!
ここに来てやっと林道の楽しさに目覚めてきます♪
遅い?初林道ですから・・・これでいいんです^^
PR