バイク乗りの友人が結婚し三浦半島へ新居を構えた。
祝福がてら皆で集まってBBQをしようということになった~
当初、午後からゆっくり出掛けるつもりだったが「もしどちらかへお出かけになるなら・・」という
メールが入る。ならばと急遽ルートを考えBBQ前のひとっ走りを敢行した!
集合はお互いの中間地点である御殿場をチョイス。
最近水温が気になるKLXは恐る恐る高速を走らせる。
朝も早く気温もまだそれほど上がっていない。
これならば大丈夫とふんでいたのだが・・
甘かった↓↓↓
90km/h近くで走るとエキパイからの熱がスゴイ。
すると間もなく水温警告灯が点灯。
80km/hを何とかキープし左車線をゆっくり走る~
いやいや、この速度が表示されている最高速度ですよ!!
ワインディングで点灯することはなかったが高速では本当にこまってしまう・・

相方はKLXの5倍もある排気量のCB1300。今回はこれで引っ張ります~
R138を箱根方面へ。
長尾峠を上って下って再びR138へと無駄な?寄り道をしてまずは肩慣らし。
長尾峠からはこんな素晴らしい景色が・・
仙石原から大観山、椿を下った。
前回、椿を上ったのだが大観山はみるみるガスに覆われ真っ白になったのとは対照的にリベンジを
果たした感じだ。
相方のCB1300氏は下りが苦手とおっしゃる。
しかし、今回は楽しく椿が下れたようだ。めでたしめでたし~
椿はリズムが掴めると本当に楽しいんです^^
湯河原からR1でヤビツ峠、宮ヶ瀬へ。
秦野からは30kmほどあり結構走りごたえがある。
自転車が多いのには閉口したが、こんな峠道が神奈川に残っているのが感慨深い。
宮ヶ瀬からはひたすらR134を目指し南下。
R134沿いの湘南エリアはこの時期本当に華やいでいてまるで別世界~
渋滞に悩ませられながらも目的地に近づくと涼しくなってきた。
知人宅には既に仲間とお祝いにと全国から厳選された食材が集結していた。
食べるのに夢中で残念ながら写真はないのだが・・(爆
門外不出というか一般市場に出回らない(量が少なく地元消費で消化される)逸品もあり・・(ウシシッ
バイクの話も弾み楽しい時間を過ごさせていただいた~
この場を提供していただいたご夫婦には末永く幸せになっていただきたい。
もしかしたら・・
第2弾、3弾があるかもしれないと期待しつつ(笑
PR