忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回の林道は前半で退散・・

1本走り終わり山を降り、次の山を目指して移動しようとしたら雨。

ならばと今降りた山を反対側からと思い登り始めたら雨・・

仕方なく雨雲から逃れるため撤収を決めたものの走り足りなさは否めず~

今日のリベンジとなった。


効率良く移動するため今日は高速解禁。

水温警告灯も点灯せず順調に見えた。

しかし、帰りはついに点灯してしまったが30°前後の気温だと6500rpm85km/hを境に

これ以上の回転数だと水温警告灯が点灯することがわかった。

7000rpm90km/hだと確実に点灯し速度を落とすと消える。

ギア比を変えることで手に入れられるものもあれば失うものもある。

当初は高速の移動は捨てたつもりだったがやはりこの速度だと不便を感じる。

その代わりココ一発の加速やアクセルでコピッチングがコントロール出来る等メリットも多い。

これを同時に実現しようとすると排気量アップしかないのだろう~


さて、前回走れなかった中津川林道と大弛峠。

中津川はR299から金山志賀坂林道 / K210からアプローチ。

途中の八丁トンネルは証明もなく一直線。

前方に小さな光が見えている。

それにしてもちょっと不気味だった~

385550736.jpg385550408.jpg




PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]