忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9日にSEROWのタイヤ交換をしようと、スピスタさんにspeedstar.jp/
在庫の確認&注文を入れておいた。
すると今日電話があり・・
リアのチューブレスはメーカー欠品との事。

ちなみにオーダーしたのはBRIDGESTONE TRIAL WING TW301/302
SEROWの場合フロント:2,75-21 リア120/80-18TLとなっていて・・
まさかメーカー欠品とは~
メーカー欠品しているという事は、製造→デリバリーという道筋を辿るので少なくても
2~3週間は掛かるようです。
いままで、SL230(タイヤサイズ構成も同じ)の頃も含めてこれ以外のタイヤを履いた事がなく・・・
DUNLOPなら揃うとの事でしたが・・
今までのロードタイヤでの印象からすると、このメーカーはあまり好みではありません~
BSならば今まで6~7セットは履いたでしょうか?
このタイヤでありとあらゆる路面を走破してきたので、フィーリングは掴み切っています。
特にオンでのグリップは秀逸で、ウエット路面でもでも滑るという事を経験した事が
ほとんどありません。
リアは2コンパウンドを採用しているため、センター部分の磨耗を最小限にすることが出来ます~

そんな事を言っていても仕方がないのでDUNLOPをオーダー。
Buroro D605・・・

来週には林道ツーが控えているため、タイヤ交換は必須でした!
先日の林道も交換目前のタイヤでも楽しく走れたので・・
まぁ~、大丈夫でしょう(笑
一種類のタイヤしか知らないのでは、進歩がないのでいいきっかけになったのではと思います。
D605.jpg
TWは6,000kmほどのライフですがD605はどうでしょうか?
オンの走行が多いとフロントのブロックが偏磨耗するTWに対し
ブロック間隔が狭いD605はオン寄りのようにも見える。
どんな減り方をするのか?
ノイズは?
グリップは?
乗り心地は?
TWとの比較になるが興味は尽きない~
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]