いよいよ、コースイン。
先導車に続いて慣熟走行を3周こなし、その後フリー走行開始♪
計測器を付けているので
順位、ラップタイム、区間タイム1,2、最高速が
ピットのモニターに映し出されます。
先導車が完璧な走行ラインを描き出したはずなのに・・・
後ろの方で走りだしたjoyの辺りでは既にボロボロで(笑
正しいラインがわからず~。
それでもどうにかラインを探しながら走り出します。
今回の走行会は絶対に転ばないというのを目標にしているので直ピーカートロを徹底します。
サーキットなのに?
という疑問も聞こえてきますが、サーキットだからこそ!と答えたい。
サーキットの落し穴に入り込まないように・・・。
メインストレートを全開で走るとコントロールラインが見え
そこから程なく1コーナーが迫って来ます。
1コーナーの奥は斜面になっていてカベのように迫ってきます。
これがストレートを走っていると迫ってくるようでちょっと怖いんです。
3コーナー、4コーナーと下りが続きS字に向かって上って行きます。ハイポイントコーナーまで
更に上りレインボーコーナー。ここは我慢のコーナー。下りのバックストレッチ、SP -in,SP-out
110Rコーナー。強いカントが付いたコーナーの途中にあるシケインは"世界一難しいシケイン"と
言われるほどの難所。ここのこなし方でストレートのスピードの乗りが違ってきます。
10%の上り勾配があるダンロップブリッジをくぐり、コントロールラインへ・・・
全般的にリズミカルに走れますがレインボーコーナーとシケインでリズムが乱されるので
この2つは要注意です。