忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ、コースイン。
先導車に続いて慣熟走行を3周こなし、その後フリー走行開始♪
2008_06220005.JPG
計測器を付けているので
順位、ラップタイム、区間タイム1,2、最高速が
ピットのモニターに映し出されます。




先導車が完璧な走行ラインを描き出したはずなのに・・・
後ろの方で走りだしたjoyの辺りでは既にボロボロで(笑
正しいラインがわからず~。
それでもどうにかラインを探しながら走り出します。
今回の走行会は絶対に転ばないというのを目標にしているので直ピーカートロを徹底します。
サーキットなのに?
という疑問も聞こえてきますが、サーキットだからこそ!と答えたい。
サーキットの落し穴に入り込まないように・・・。

pic_01.gif

メインストレートを全開で走るとコントロールラインが見え
そこから程なく1コーナーが迫って来ます。
1コーナーの奥は斜面になっていてカベのように迫ってきます。
これがストレートを走っていると迫ってくるようでちょっと怖いんです。
3コーナー、4コーナーと下りが続きS字に向かって上って行きます。ハイポイントコーナーまで
更に上りレインボーコーナー。ここは我慢のコーナー。下りのバックストレッチ、SP -in,SP-out
110Rコーナー。強いカントが付いたコーナーの途中にあるシケインは"世界一難しいシケイン"と
言われるほどの難所。ここのこなし方でストレートのスピードの乗りが違ってきます。
10%の上り勾配があるダンロップブリッジをくぐり、コントロールラインへ・・・
全般的にリズミカルに走れますがレインボーコーナーとシケインでリズムが乱されるので
この2つは要注意です。

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]