忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の「買出しツー」の帰り、保険の更新のためバイクショップへ立ち寄った。

先日も更新の以来をしたのだが、4月更新予定の車両の案内が既に来ていたためだ。

でー、6月に来る車両の更新と一緒に3台一まとめにしてしまおうと言う作戦。

今後手目は一度で済み割引もされるのでいい事尽くめ。

3台分の保険金の捻出を除けばね・・(笑


ショップではTiger800 / XC のデビューフェアが行われており大盛況のJ状態。

とにかく注目度が高く書状は順番待ちの状態。

その間常連の方々と楽しく談笑♪


さて、いよいよ試乗の順番が・・

大勢の方に見送られいざ出発!

車両はTiger800。

モリモリのトルクを期待していたのだが・・

1速はトルクが薄い。

まるで2速発進をしているかのような感じで途中エンストしてしまいインジケーターで

ギアポジションを確認してしまったほど~

走り出せば余裕がありそれほどで回さなくても車速のノリは良い。

E/G特性はは角が丸められマイルド。

アクセルオンオフのギクシャクも殆どない。

同じ675系のE/Gながら大幅に進化している所だ。

ポジションで気になったのはタンクが広くヒザが開かされるスタイルになる事。

シートの高さや幅が良いだけに惜しまれる。

あらゆる所が穏やかでマイルドな特性はオンのロングツーで後半疲れてきた時や路面、天候の

コンディションが悪い時には特に威力が発揮されるに違いない。

未舗装道路を走る上ではこのような特性でなければ難しいだろう~

このバイクは刺激を求めるタイプのものではなくどのような道も躊躇なく分け入り走破して行く・・

そんな種類のバイクだと思う。

平均点は高いが突出した部分はなく・・

乗っていておもしろみには欠ける。

バイクを道具として道や旅そのものを楽しむ・・この辺りはBMWに近いか・・?

XCならばフロントタイヤは更に大型化され(21インチ)リアサスも上質な物が驕られており

走破性は更に高められている。

おそらくXCの方がバランスが良いだろう~

このバイクが出ると言う情報を得た時購入を検討したがこうして乗ってみると

自分の求めている方向性とが全く違う事が確認出来た。

やはいSMTで大大大正解!だったのである。

e1c5f429.JPGこのショップには800とXCが同居していた
このXCは既に売約済みとなっており
跨る事すらできなかったが
800はXCの方ががいいだろう~
オンメインなら1050・・
19インチTigerの立ち位置は微妙か・・


PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]