深夜の妄想を目覚めてからも引きずっていたわけではないのだが朝からWebサイトの徘徊をしていた。
マフラーを犯人に仕立て上げた手前、本当にそうなのか真相が知りたくなって来た~
KLX、D-トラ共用としてリリースされているものもあるがD-トラ用としての物の方が圧倒的に多い。
取り付けは可能だが・・何だか一抹の寂しさが・・
年式で注意しなければならないのはO2センサーのホルダーの有無。
’08以前と以降の区別をするものだがキャブかインジェクションかの違いでもある。
マフラーメーカーによるとセッティングを変更せずに済むのだという。
通常マフラーを交換すると薄くなることが多いがこのセンサーにより燃調の補正をしてくれるのだろうか・・?
F1の場合そう簡単にはセッティングの変更は出来ないので補正で補えるのなら大いに助かる。
仮に?マフラー変更となると気になるのは音量と音質。
実際に装着されている物を聞ければいいのだがなかなかそうは行かない。
昨今では動画がアップされている事が多いのでそこから探し出し音やプリッピングの感じから
フィーリングを探り出す。
自分の勘に頼る所大だがメーカーによって傾向が出ておもしろい。
爆音だとパワーやレスポンス感はいいが迷惑極まりない。
ただ、一番聞いてみたかったものは殆ど動画が出ておらず・・
少々がっかり。
メーカーのHPを見たり価格を調べてみたり、フルエキかスリップオンか検討したり・・
いますぐ買うわけではないのだが脳内シミュレーションは活発に続いていた。
すると画面には『お買い上げありがとうございました』の文字が・・
どうやらやってしまったらしい~(爆
ポチッと・・


PR