忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Buell が消滅する~

特に興味があったり、注目していたメーカーでもないのだが

消えてなくなってしまうのは、惜しい・・

それだけHD 本体の業績が悪化していたのだろう~

HD のE/G を使ったスポーツバイクというカテゴリーだったが、アメリカ製のスポーツバイク

ということ自体ピンと来ない。

バイクというのはカテゴリーが特化すればするほど、メーカーや車種のイメージ、キャラクター

というのが重要になってくる。

世界的な潮流からかけ離れている割には販売規模が大き過ぎたか・・?

日本での販売価格を大幅に引き下げ、販売拡大を狙ったのだが遅きに失した感がある。

そして追い討ちはかのサブプライムローン問題に端を発したリーマンショックである。

好調に生産台数を拡大してきた東南アジアでさえ、減産に追い込まれているのだから

そのダメージは計り知れない。


そんな最中ではあるが、トラは日本でのシェアを少しずつではあるが拡大しつつある。

目標はD社、B社を完全に打ち落とす事・・

月単位では抜き去っている事もあるらしいが、定位置としての確保は出来ていない。

景気回復の話も出てはいるが、まだまだ実感出来そうにない~

日本のメーカーの再編の話・・無いと信じたい♪

『ERIK BUELL からの重要なお知らせ』はこちらから→www.buell.jp/

pic5.jpg

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]