忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『ググってはいけない検索ワード』というのがあるらしい(笑

ご存知の方もいて、ものは試しとググって見た方も多いことだろう。

そんな自分もググって見た口で・・

そんなNGワード?を紹介してみようと思ったのだが、途中思わぬサイトに行きついてしまった。


入院中読んだ本の中で、健康に関しての物がいくつかあった。

それぞれアプローチは違うのだが、共通して書かれているのは・・

乳製品と脂の危険性に付いてであった。

「脂」に関して言えば植物性も同様で、むしろ動物性よりも危険度合いが高いかもしれない。

この本を読んでからというもの、毎朝出る牛乳(パン食をお願いしていたので)を口にするのが

怖くなってしまった。

少なくても、マーガリンだけは絶対に使用せずゴミ箱直行だったのは言うまでもない。

以来、退院してからというもの食生活はすっかり変わってしまった。


日常の食生活の上で体に悪い物をすべて排除するのは困難であり、現実的ではない。

ならば、量を必要最小限する程度で十分なのではないかと思う。

ナチュラルに緩いスタンスで続けられる物でないと意味がないと思う。

無理に抑える事で、ストレスになってしまっては元も子もないからだ。


通常、肉ははほとんど食べず脂の摂取もそれほど多い方ではなかったと思うのだが

マーガリンが大好きだったのでそうとも言えないか・・

乳製品は大好物で牛乳、ヨーグルトは欠かした事がなかった。


現在は、乳製品の直接的な摂取はゼロでマーガリンはもちろん食べない。

脂はオリーブオイルを必要最小限にしているといった具合だ。

しかし、だからと言って菜食主義になったわけではない。

野菜からでも十分にたんぱく質が摂取できると言う事を理解して来たに過ぎない。

多くの食材は商売(利益)のためその必要性を過剰に宣伝し我々の脳に

植え付けて来たからに他ならない。

なぜ、乳製品や脂が良くないのかは興味を持って調べ、本を読んでいただきたい。


何十年来、欧米型の食事で作られてきたこのカラダ・・

野菜中心の食生活で一体何が変わるのか?

人体実験の真っ最中である♪





PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]