ブーツのサイズは右足に合わせて通常よりも1サイズ大き目をオーダーした。
右足の浮腫みがまだ残っているからだ。
お気に入りのインソールを入れるとフィッティングは上々^^
特に右足はほぼ完璧なフィット感!
その代わり左足は若干大きめだ。
ブーツは踵から足首回り、革靴は土踏まずから踵にかけてのフィット感が命だと思っている~
ここがフィットしていると、思わず『自分の為の一足♪』と思ってしまう。
日常的にバイクに乗るためのアイテムとしてブーツと同様欠かせないのが革パン。
特にお気に入りなのがKUSHITANI カントリージーンズだ。

レギュラーサイズのほかに「ライトフィット」という
ややゆったりめの物が存在する
これだとヒザにプロテクターを入れても十分な余裕がある
ヒザ部分にプロテクターを装着出来るようになったが・・
直に装着するのがベストなのは言うまでもない
革には撥水加工がされており、家庭での洗濯も可能だ。
自然乾燥後、乾燥機で熱を加える事でフッ素が再生され撥水が蘇るのだと言う~
修理はもちろん、染め直しも可能なので末永く着用できる一品と言える。
一般的な革パンよりも高価なのが難点だが、使い勝手やメンテナンスの容易さで
十分ペイすることがお分かりいただけると思う。
そんなわけで、一本買い直しました♪
コレまで履いていた物は損傷が激しいのですが・・
どの程度の金額で修理が可能か見積もりを出してもらう予定。
金額が折り合えば、染め直しもお願いして復活させようと思っている。
折りしも・・
今月はメンテナンスフェア開催期間中!!!
www.kushitani.co.jp/news/
KUSHITANIオーナーの方・・
利用しない手はないですゾ!
PR