忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブーツのサイズは右足に合わせて通常よりも1サイズ大き目をオーダーした。

右足の浮腫みがまだ残っているからだ。

お気に入りのインソールを入れるとフィッティングは上々^^

特に右足はほぼ完璧なフィット感!

その代わり左足は若干大きめだ。

ブーツは踵から足首回り、革靴は土踏まずから踵にかけてのフィット感が命だと思っている~

ここがフィットしていると、思わず『自分の為の一足♪』と思ってしまう。



日常的にバイクに乗るためのアイテムとしてブーツと同様欠かせないのが革パン。

特にお気に入りなのがKUSHITANI カントリージーンズだ。
2009_08070013.JPG
レギュラーサイズのほかに「ライトフィット」という
ややゆったりめの物が存在する
これだとヒザにプロテクターを入れても十分な余裕がある
ヒザ部分にプロテクターを装着出来るようになったが・・
直に装着するのがベストなのは言うまでもない




革には撥水加工がされており、家庭での洗濯も可能だ。

自然乾燥後、乾燥機で熱を加える事でフッ素が再生され撥水が蘇るのだと言う~

修理はもちろん、染め直しも可能なので末永く着用できる一品と言える。

一般的な革パンよりも高価なのが難点だが、使い勝手やメンテナンスの容易さで

十分ペイすることがお分かりいただけると思う。

そんなわけで、一本買い直しました♪


コレまで履いていた物は損傷が激しいのですが・・

どの程度の金額で修理が可能か見積もりを出してもらう予定。

金額が折り合えば、染め直しもお願いして復活させようと思っている。

折りしも・・

今月はメンテナンスフェア開催期間中!!!www.kushitani.co.jp/news/


KUSHITANIオーナーの方・・

利用しない手はないですゾ!

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]