PCをお使いの方なら、プリンターはお持ちだろう~
PCと同じく既に6年目に突入したプリンターだが、今まで一度の故障もなく使えている。
ところが、家族の一人が新しく購入したPCのOSがVistaだったためちょっと手こずっている。
XPまでなら同包されているCDをインストールすれば何の問題もないのだが
VistaではOSにドライバーがインストールされておりそれをDLするだけで良いという~
しかし、プリンターは上手く動かず・・・難儀している。
印刷したいものが印刷できない~
元々、Vistaが開発される以前に作られたプリンターゆえ使用には制限が加わる。
設定も一箇所違うところがあっても上手く作動しない。
自分のPCではないので、預かって動かすわけにも行かず・・
自力で解決してもらうしかないのだが、解決方法を探しては伝授している。
自分のPCを買い換える時プリンターも新しくするつもりなのだが、それまでの間
だましだましでも動いてくれればと思う。
解決方法を検索し試していたら・・
プロパティーを開いたポートの設定に解決の糸口があった。
これで印刷は自由に出来るようになった。
めでたし、めでたし。。。
PR