忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここの所、ガソリン価格は安定している。

店舗や地域によってバラつきはあるが、レギュラーで概ね120円台といった所。

都道府県の平均価格で言うと東京、神奈川辺りは全国平均の真ん中より少し安いという辺り・・

思いの他、激安エリアというわけでもない。

それでもツーリングで地方に出掛けるとガソリンの価格は高く感じる。

観光地というのもあるだろうし、薄利多売出来るほどの環境でもないというのもあるだろう~


ある時いつも給油しているスタンドの価格よりもレギュラーで10円高いときには驚いた!

130円台の看板価格だったが通常なら絶対に入らない。

燃料警告等が点灯しかなり走った後だったのでやむにやまれず・・


まるでハイオク並みの価格・・

もちろんハイオクは更に10円ほど高いが・・

それにしても地域でこれほど差があるとは!

値段とは本当に不思議なものである。


よく出掛ける静岡県、先日の林道ツーで行って来た長野県・・

いずれも前項平均よりやや高いのである~


我が家のバイクは3台ともレギュラー仕様・・(ホッ
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]