一時の原油高が一転し、原油安。
おまけに円高が加わって・・
夏には毎月のように値上げ、ガススタには行列が出来る始末で~
今となってはすでに懐かしい光景・・
値段が少しづつ下がり始めても、地方は高値のまま。
8月下旬の東北ツーは正にそんなタイミングでのツーだった。
値段を気にしているヒマはない。
なぜならスタンドが無いから、見つけた時に入れておかないと冷や汗をかくはめになるからだ~
現在は値上げが始まる前よりも安く、自分の通勤エリアでは100円台前半から中盤の所が多い。
もう、110円を越えるような所はない!
そんな状況・・
ストマジで5~6L、SEROWで7~8Lという量では3円違った所でせいぜい10円や20円(笑
チリも積もれば・・・
春頃にはもう少し値を戻した所で推移しているかもしれない~
いずれにしても、ランニングコストは安いに越した事はない・・
PR