忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブレーキパッドの交換は何度もしたことがあるのだが・・

ブレーキシューの交換は・・・

したことがなかった~

それもそのはず、今やドラムブレーキは小型スクーターor 旧車がほとんど。


ストマジのリアブレーキのレバーの引き代が減少気味で効きも気持ち程度(爆

ならばシューの交換で何とかしようと・・。


2009_11150002.JPG2009_11150004.JPG左)シューとの接触面はピカピカだが
  その他はブレーキダストで真っ黒
右)ブレーキシューはこんな風に
  取り付けられている
  こちらもダストで真っ黒
  摩材はまだまだ残っており
  あと1万キロは使えるか・・?



2009_11150007.JPG今回、購入したのはDAYTONA の物
本当はVesrah を予定していたのだが
在庫がなく代わりにこれが展示してあった
リターンスプリングも付属していて
なかなか親切^^
ノンアスベストタイプで効きの向上をうたっていた



2009_11150010.JPG2009_11150009.JPGブレーキクリーナーで洗浄後は
ご覧の通り
元々付いていたブレーキシューは
純正の物で
リターンスプリングもヘタっていた





タイヤを装着し遊びを調整。

タイヤを回していると・・

何やらまた発見してしまった!

2009_11150011.JPGまたもやクギが刺さっていた!!!
このタイヤで1万キロほど走っているがこれで3本目
2009_11150019.JPG抜いてみると新品のクギ
しかも前回と同一サイズ
おかしい
何か匂う・・
2009_11150013.JPG








右)前回の修復痕  左の溝部分の修復痕は初回のもの

こんな時はチューブレスタイヤで本当に良かったと思う瞬間だ~

2009_11150018.JPGおかげ様で、ツーリングの緊急用として買っておいたパンク修理
キットの修理材は今回を持って使い切った!
異物は雨の日に拾いやすい
新品で同一サイズのクギというのが
どうにも引っかかる~





別の用でホームセンターへ行った際、修理キットと

同一メーカーの補修パーツが売られていた2009_11150020.JPG

もちろん即購入。

セメントと修理材が3本。

もう1セット買っておくか?(爆




PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]