忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

セローのフロントブレーキは正直言って効きません。
オフロード用にセッティング?
いえいえ・・

効かないブレーキは結局レバーを強く握りこむことになります。
純正のパッドは強く握りこむ程に急激に立ち上がり
コントロールを難しくしてしまいます(フォークの特性もあり)

とにかくブレーキの自由度が少ない!
耐久性を重視したパッドで、クゥゥゥ~~という音が出るのも気になります。
タッチももちろん良くありません。

これを改善するにはパッドの交換しかありません


フロントなら
              
000057.jpg
SLでも効きの良さ、タッチの良さ
コントロールのしやすさ
持ちの良さといい事尽くめだった
DAYTONA GOLDEN PAD

セローのパッドはパッドピンがないタイプ




リアなら
padJL-100.gif
とにかく持ちが良い。中々減りません。
耐フェード性も良くリアブレーキを多用する走り
にも十分対応する。もちろん効き、コントロール性
も申し分ありません。
Vesrah JL PAD

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]