忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

途中までは順調だった~

素人でも2時間あれば交換出来ると踏んでいた。

昨日洗車した後のケミカルでの仕上げもしながらやっていた。 

純正部品を取り外しエキパイ、テールパイプと装着して行った。

仮止めをしながらの作業で多少の組み付けの誤差も修正できる予定だった。

サイレンサーをテールパイプに差込ウインカーとのクリアランスを確認しながら

深く差し込んで行く。

サイレンサーの取り付けボルトを差込カラーを入れ・・

裏からボルトで止めれば装着終了だった。

しかし、サイレンサーに取り付けられている、サイレンサーバンドが1センチほどずれている。

仕方がないのでバンドが取り付けられているボルトを緩め・・

その時何かが飛んだ。

このマフラーバンドは恐ろしいテンションで締め付けられている。

ボルトは必要最小限の長さでバンドをかなりのチカラで引き寄せないとボルトの先端は

ナットまで届かない。

せっかく位置を換え装着出来たマフラーバンドだったが取り付け穴の位置まで後5ミリ。

再度位置をずらさなければならない。

こんな事を何度も繰り返しているととんでもない時間にやっと作業し終了。

今日の通勤でパフォーマンスを楽しんでみたい^^


PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]