忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

KLXはレギュラーガソリン仕様なのだが・・

ハイオクを試してみたくなった。

①ハイオクは燃えにくいガソリンなのでスムーズさが出るかもしれない。

②ハイコンプレッションエンジンなので相性がいいかもしれない。

この2点。

独断と偏見そして約8割方の割合でということをお断りしなければならないが

傾向はそう大きく変わらないのではないかと思う。

シフトアップの際のスムーズさはハイオクの方が若干出しやすい。

再加速の際高いギアだった場合のノッキングが少なくなっている。

シングルエンジンらしい歯切れの良い排気音は味わえるようになる。

上記の3点がメリットとして挙げられる。


デメリットは以下の3点。

ただ、低速トルクが落ちるため発進では気を使うようになった。

全体的に微振動が増え快適性が落ちた。

ギアは入が渋くなった。

この3点は何れも燃焼状態が悪化したためと思われる。

「燃えにくい」性質の悪い点が出た結果だ。


価格差を考えるとそれほど多くのメリットが享受出来るわけではない。

振動が増え快適性が悪化した事、低速トルクが不足した事がとても大きいマイナスポイント~






PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]