
ネジ径は10mmと細い昨今の仕様でDOHC だねぇ~と思う瞬間だ。
F1なのに始動の際のクランキングの長さはどうよ(笑
でもこれで多少は短くなったかな?
まだ4000rpm縛りで60km/h 辺りまでの事しか分からないが
明らかに振動が減りねばりが出るようになった。
思いのほかねばりもあり、そのねばりに更に磨きが掛かったようだ。
ドリブンスプロケットの丁数の変更を考えていたのだがもう少し様子を見てから検討することにしよう。
プラズマブースターはセローに付いていた物をそのまま装着する予定だ。
KLX用として1700Rというのがあるのだが特性的に中高回転重視型。
走るフィールドやE/G 特性の補いのためにも1500Rという選択もありだと思う。
もし重い感じが鼻に付いたらSLやストマジで使っていた1600Rのするという手もある。
イリジウムプラグ、プラズマブースターの2点でギクシャク感がかなり改善される^^
PR