忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まぁ、そんな訳で"現物" を探しに繰り出したのだが・・

事前のリサーチ不足が祟り、バイクの駐車場探しに翻弄させられた。

しかも天候は雨混じりということもあり、渋谷周辺は大渋滞。

それでも何とか駐車場を探し出し、1軒目のCD ショップへ向かう。

こちらへ移ってきてからもう大分経つが、かつて宇田川町にあった頃が妙に懐かしい。


当時すぐ側に"CISCO" という輸入盤屋があって、TOWER,CISCO,ハンズとセットになっていた(笑

輸入盤(オリジナル)が早く、リーズナブルな価格で入手できたのは大いに魅力的だった。

国内盤と比べて、ジャケットの印刷の色も違うし音質も異なっていた。

「デジタル」だから音の劣化がないと言われていたはずなのにだ。

特に音質は輸入盤の方が『シャキッ』としていて力強く、フレッシュな音質だった。

だだ、盤質はあなりよくなく国内盤と比べ劣っていた。


昔話しはさておき、探検の報告と行こう!

渋谷と言えば「タワレコ」。

自分の中ではそう・・ココ。

各階の案内を見るがそこには「Gospel」の文字はない。

R&B の階を覗いて見るが、ムービーのDVD、レゲエはあるのだが・・

更に上の階を物色して見る事に・・

JAZZ と一緒に置いてあるのは、BluesやWorldmusicで少しは期待できるか・・?

フロアを探し回ると・・

あった!!

しかし、棚の幅は60cmほどしかない。

枚数は100枚あるかどうか~

それでも中身を見てみると、既に6枚ほど手に取っている(爆

値段をよーく見てみると・・た、高い!

アマゾンでドル表示を円換算して見ていたのもあるだろうが、1枚に付きおおよそ¥1,000近く高い。

そう思った瞬間、手に取っていたCD は棚に戻されていった~


つづく・・


 

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]