まぁ、そんな訳で"現物" を探しに繰り出したのだが・・
事前のリサーチ不足が祟り、バイクの駐車場探しに翻弄させられた。
しかも天候は雨混じりということもあり、渋谷周辺は大渋滞。
それでも何とか駐車場を探し出し、1軒目のCD ショップへ向かう。
こちらへ移ってきてからもう大分経つが、かつて宇田川町にあった頃が妙に懐かしい。
当時すぐ側に"CISCO" という輸入盤屋があって、TOWER,CISCO,ハンズとセットになっていた(笑
輸入盤(オリジナル)が早く、リーズナブルな価格で入手できたのは大いに魅力的だった。
国内盤と比べて、ジャケットの印刷の色も違うし音質も異なっていた。
「デジタル」だから音の劣化がないと言われていたはずなのにだ。
特に音質は輸入盤の方が『シャキッ』としていて力強く、フレッシュな音質だった。
だだ、盤質はあなりよくなく国内盤と比べ劣っていた。
昔話しはさておき、探検の報告と行こう!
渋谷と言えば「タワレコ」。
自分の中ではそう・・ココ。
各階の案内を見るがそこには「Gospel」の文字はない。
R&B の階を覗いて見るが、ムービーのDVD、レゲエはあるのだが・・
更に上の階を物色して見る事に・・
JAZZ と一緒に置いてあるのは、BluesやWorldmusicで少しは期待できるか・・?
フロアを探し回ると・・
あった!!
しかし、棚の幅は60cmほどしかない。
枚数は100枚あるかどうか~
それでも中身を見てみると、既に6枚ほど手に取っている(爆
値段をよーく見てみると・・た、高い!
アマゾンでドル表示を円換算して見ていたのもあるだろうが、1枚に付きおおよそ¥1,000近く高い。
そう思った瞬間、手に取っていたCD は棚に戻されていった~
つづく・・