フォークのオイル漏れやバルブクリアランスの調整を終えて990SMTが帰って来た~
注文していたラッゲージ類も無事届いたので装着してみた~

SMTユーザーが真っ先に装着するであろうアイテムの1つ
スタイルはSTDの方が良いのだが走行風がちょうどシールドに当たる
ヘルメットがAraiの場合風切音が更に増強されウルサイ上首が
辛くなってくる
MRAのスクリーンの登場を待っていたのだが・・
待ちきれず(笑)装着

長年BAGSTERのファンだったのだがKTMには少し違う気がして・・
POWERPARTSからのチョイスとなった
ベースを取り付けバッグはファスナーで固定する
上部のマップケースは脱着可能でマップケースのみでも装着可能
専用設計のためバッグを外すことなく給油が可能
ポケット類も備わり容量も増やすことが出来る

SMTといえばコレ!というぐらい定番のサイドバッグ
装着はボルトオンで工具類は一切必要ない
横への張り出しは必要最小限で走行の際の気遣いも
最小限で済みそうだ
それにしてもマフラーカバーに装着するという発想は・・
そうそう出てこない(笑

これで旅支度は万端
夏場ならこの容量で十分対応可能だろう
あとはロールバッグが上手く固定できるかどうか・・
キャリアは標準で付いているがネットやコードのフックが上手く掛けられ
ればOKだしダメな場合は専用のキャリアプレートもあるので安心だ
PR