忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フォークのオイル漏れやバルブクリアランスの調整を終えて990SMTが帰って来た~

注文していたラッゲージ類も無事届いたので装着してみた~

366577752.jpgSMTユーザーが真っ先に装着するであろうアイテムの1つ
スタイルはSTDの方が良いのだが走行風がちょうどシールドに当たる
ヘルメットがAraiの場合風切音が更に増強されウルサイ上首が
辛くなってくる
MRAのスクリーンの登場を待っていたのだが・・
待ちきれず(笑)装着



366579141.jpg長年BAGSTERのファンだったのだがKTMには少し違う気がして・・
POWERPARTSからのチョイスとなった
ベースを取り付けバッグはファスナーで固定する
上部のマップケースは脱着可能でマップケースのみでも装着可能
専用設計のためバッグを外すことなく給油が可能
ポケット類も備わり容量も増やすことが出来る



366580306.jpgSMTといえばコレ!というぐらい定番のサイドバッグ
装着はボルトオンで工具類は一切必要ない
横への張り出しは必要最小限で走行の際の気遣いも
最小限で済みそうだ
それにしてもマフラーカバーに装着するという発想は・・
そうそう出てこない(笑



366585674.jpgこれで旅支度は万端
夏場ならこの容量で十分対応可能だろう
あとはロールバッグが上手く固定できるかどうか・・
キャリアは標準で付いているがネットやコードのフックが上手く掛けられ
ればOKだしダメな場合は専用のキャリアプレートもあるので安心だ

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]