忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SMTのチェーンメンテを行った~

殆ど乗っていないのにメンテの必要はある・・?

という疑問もあるだろうが今回は新車装着時のグリスの除去。


新車時に装着されている状態のチェーンは工場L出荷時のまま。

通常の市販のドライタイプに近い物が塗布されているようだ。

これがまたタチが悪い(笑

一旦コレを落とし好みのチェーンルーブを塗布しようと言うわけだ。

SMTにはREGINA  ZRPというX-リングのチェーンが装着されている。

通りでDIDやRKと比べてグリスが落ちにくいわけだ・・(爆

REGINAと言うメーカーはあまり馴染みがないかもしれないがイタリアの会社である。

メンテナンスで有名なショップが一押しするチェーンがREGINAであることがなぜか多い~

007.JPG82778b76.JPG左)最初はこんな状態
  寒さもあってとても固い

右)中間報告
  外側のプレートのグリスを落とした状態
  コマの内側とピンの回りが厄介




79f64774.JPGf545ef2e.JPG悪戦苦闘しグリスを落とした状態
細かく残っているように見えるが
肉眼では完璧にキレイな状態(笑
朝からやって昼を挟み気付いたら・・
夕方(爆




とりあえずコレで一安心。

もう少し慣らしが進んだらキャリパーの揉み出しをする予定。

初期の内にやっておくとその後のメンテがとてもラクなんです~

片方のピストンが渋くて出にくいのってイヤでしょ・・?(笑









PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]