SMTのチェーンメンテを行った~
殆ど乗っていないのにメンテの必要はある・・?
という疑問もあるだろうが今回は新車装着時のグリスの除去。
新車時に装着されている状態のチェーンは工場L出荷時のまま。
通常の市販のドライタイプに近い物が塗布されているようだ。
これがまたタチが悪い(笑
一旦コレを落とし好みのチェーンルーブを塗布しようと言うわけだ。
SMTにはREGINA ZRPというX-リングのチェーンが装着されている。
通りでDIDやRKと比べてグリスが落ちにくいわけだ・・(爆
REGINAと言うメーカーはあまり馴染みがないかもしれないがイタリアの会社である。
メンテナンスで有名なショップが一押しするチェーンがREGINAであることがなぜか多い~


左)最初はこんな状態
寒さもあってとても固い
右)中間報告
外側のプレートのグリスを落とした状態
コマの内側とピンの回りが厄介


悪戦苦闘しグリスを落とした状態
細かく残っているように見えるが
肉眼では完璧にキレイな状態(笑
朝からやって昼を挟み気付いたら・・
夕方(爆
とりあえずコレで一安心。
もう少し慣らしが進んだらキャリパーの揉み出しをする予定。
初期の内にやっておくとその後のメンテがとてもラクなんです~
片方のピストンが渋くて出にくいのってイヤでしょ・・?(笑
PR