整備が進まない今日この頃・・
990SMTも例外ではなく、チェーンの掃除に二の足を踏んでいる。
チェーンの初期状態に付いているグリスがクセの物で何かと良い事がない。
飛び散りやすく飛び散った先では汚れが落ちにくい。
他のチェーンルブを吹くとそれが触媒となり更に飛び散りやすくなる。
本当に良い事がないのだ・・
ウエスを一コマ一コマに入れグリスを拭き取る。
110L以上はあるのでなかなか根気の要る作業だ。
グリスを吸い込んだらウエスの場所を新しく替えただひたすら磨き続ける。
内側だけでなく外側のプレートやピンの周辺等々全ての箇所のグリスを拭き取る。
その後仕上げの拭き取りをし新たなチェーンルブを吹き付ける。
このチェーンルブは飛散する事がないので安心して使うことが出来る。
さぁ~、チェーンと格闘するか・・
PR