6/1(日)は久しぶりにスクールでのトレツー。
一泊二日でのトレーニングだったのですが、日曜のみの参加となりました。
開催地が少し遠いため仕事終了後、宿へ向かいます。
中央道八王子JCTから圏央道へ。
鬼門である昨年アクシデントがあった場所を通り、何事もないよう慎重に慎重に(笑
いざ通過して見ると"どうしてこんな場所で?"という感じで~。
やはりあの日は何かがおかしかった・・・。
出発する時には雨も上がり天気は回復傾向。
でも路面はウエットなのでレインウエアを着ての走行です。
気温が低いのでレインを着ていてちょうどいい。
それにしてもSt.Tripleというバイクは高速走行も至極快適。
600ccクラスはリッターバイクに比べ高速巡航は辛いのでは?という杞憂を見事に晴らしてくれました。
常用回転域は高いのですが気になる振動や緊迫感もなく、小さいながらスクリーンも
なかなか、いい仕事をしてくれています^^
上信越道に入ると気温は更に下がり、軽井沢近辺ではガスが発生していて・・・。
トンネルの中も真っ白で、かなり速度を落とさないと危険な状態でした。
聞く所によるとこの時5,6℃だったそう。
無事宿に着き、宿泊メンバーのところへ~。
出来上がった酔っ払い軍団とカラオケ屋で合流することになりました。
初対面の方も多いながらも、60ポインターが3人もいたり~。
ウワサのあの方やあの方もいて、明日は楽しくなりそう。
昨年のアクシデントからクローズド中心のトレーニングをやってきてバイクも変わり確認したい事が
沢山ありました。どんな些細な事でもチェックしてもらいたいという気持ちでいっぱいで。。。
折り返し地点での一枚。
林道?らしき枝道が沢山!
オフ車なら間違いなく入って行ったでしょう(爆
PR