昨年は逃してしまった河津桜。
今年こそは!
と意気込んで出掛けたのですが・・・見事、渋滞に嵌りまくり~
河津へ向かうルートは限られるのですが通常、絶対走らないルートで行く事に・・
このルートは混雑するので避けていたのですが、「大丈夫かな?」という甘い期待の元(笑
案の定、大渋滞ですり抜けのオンパレードでした!
バイクの数もとても多く、すり抜けの際は露払いの役目を果たして頂きました(爆
東名---小田厚---R135---K14
R135は真鶴道路や熱海ビーチラインといった有料道路は通りません。
K14に入ると、今度は駐車場入場の渋滞。
バイクを止め、早速川沿いへ。。。
かなりの人ごみです。

菜の花も植えられていて・・
とてもキレイ
春を感じます


満開も盛りを若干過ぎ
葉っぱが少し目立ちました
1ヵ月後には
また桜見物ですね^^
K14からR414を下田方面へ戻り、K15へ。
このR414がなかなか楽しく、続くK15も快走路!
R136・仁科峠・西伊豆スカイラインと走り回りました。
西伊豆スカイラインは風が強く飛ばされそう・・
修善寺道路、伊豆中央道を経由しK11で熱海峠へ。
十国峠を通るK20---箱根新道---小田厚---東名というルート。
途中小田厚でE/Gの快音を聴きたくてチョコッとだけアクセルをワイドオープン♪
トンネル内に気持ちの良い音が響き渡ります。
すぐさま、前車に追いつきそのまま走行・・
するとミラーに何やら不吉なクルマが忍び寄って来ます~
進路を譲ると・・
『スピード出し過ぎですよ~、制限速度は70km/hですよ~』
とスピーカーから激励のメッセージ!
ニッコリ、微笑んで手を振り返しました~
危ない、危ない。。。
捕獲寸前でした~(爆
もしかしたら、トンネルの中の暴走で覆面を追い抜いたのでしょうか?
(家に帰り、ログを確認すると・・ぬわわkm/hオーバー!!!)
その後は、誘惑に負けず?流れに従い帰ったのは言うまでもありません~
走行距離:365km
PR