21、22日の2日間走行会に参加して来ました。
1日目は、国際規格フルコースサーキットの走行。
ミニサーキットは3度ほどの経験はありますが、フルコースは初めて・・・。
コース図を見るとレイアウト的には???な感じでしたが実際走ると
ほどよい高低差があってチャレンジングなレイアウトながら走りやすくて楽しい~。
時間は前半が12時から16時まで、後半は16時から18時まで。
各25分X2回の走行で合計4回、100分の走行時間、A,Bの2グループに分かれ
前後半の最後にAグループによるサーキットシュミレーションがあります。
3周のシュミレーション。決してレースではありません(爆
joyはBチーム(別名ツーリングチーム)なので見学です。
走行の前にブリーフィングで注意事項等の説明。お世話になる方々の紹介がありました。
DucatiでST600に参戦中の須貝選手、BM誌編集長の梶さん、アラちゃんはこの日は
トラの穴開校中で、二本松より駆けつけてくれます。

須貝選手
ブリーフィングではサーキットの走行上の注意点を
分かりやすく解説していただきました

トラの穴開校中にも拘らず駆けつけて頂きました
うちの隊長との2ショット
PR