忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

よほど何かの恨みがあるのか?



それとも開封を拒否しているのか?



そう思わせるほど、CDのパッケージを開けるのは困難を極める~

2009_08040009.JPG2009_08040008.JPG

  CDの裏表
  どちらを見ても開封テープ
  は見当たらない



オマケに封はがっちりとしてある・・



2009_08040012.JPG2009_08040010.JPG

   側面はアルバム名等が記載されている
   PULLと丁寧に矢印つきで
   かいてあるものの・・
   鬼のように貼り付いている


テープそのものの強度は弱く、すぐ切れる
よって、丁寧な作業が要求される



2009_08040013.JPG

  丁寧な作業を持ってしてもこのようにノリが残ってしまう
  擦る等では除去は不可能
  アメリカ人は気にならないのだろうか?



見た目にも決してキレイとは言えず、何よりもベタベタとして気持ち悪い。



2009_08040007.JPG
 そこで登場するのが『テープはがし』プラスチック用
 プラスチック用でないとCDケースが溶け悲惨な事になる
 効果は絶大だがノリ残りの面積が多いほど
 拭き取りが大変だ



説明ではムースとなっているが、実際はゲル状の液体が出てくる・・アルコール系



2009_08040014.JPG
 中にはこんな物を仕込んでいるものもあり~
 CDの盗難の多さが窺い知れる
 パッケージの開けにくさも
 「中身だけ」というのを防ぐ目的だと思われる



タワレコのCDにも付いてるよね!
レジでチェックを受けないで帰ろうとすると、2枚のつい立の間を通過出来ない。御用!!




せめて・・



開封テープがほすい~~





PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]