昨日の忘年会~
久しぶりお会いする方ばかり。
意外だったのは某スクールでWEB を担当しているしている方がいた事。
まぁ~、この方こそこの日の話題の中心人物だったのだが・・
それにしても、某スクールを主催するK 氏の傍若無人な振る舞いには開いた口が塞がらない~
K 氏の有り得ない一言が、トラブルを誘発し角を立て人間関係を引き裂いて往く~
興味の中心は受講料が如何に一円も目減りせず自分の懐に入ってくるか?
よって金の掛かる話はご法度なのである。
WEB 担当の方は受講の予約に自動化システムのプログラミングを組んだ。
仕事の合間?にさぞかし大変な作業だったろうと、労をねぎらいたくなる。
にもかかわらずかのK 氏はお金の話は一切しない。
実際にはこれ位掛かるであろう金額の1/15 程の金額を提示すると・・
「こんなに高いならN さんと組まなかった!」と言い放った~
K 氏は人の好意に対し感謝とかねぎらいという気持ちが全く無い。
最近は受講生とトラブっているというから驚きである。
また、K 氏の講習よりも先にワクが埋まってしまうF 先生にも矛先が向かい
口撃が始まったようである。
K 氏の周りから人が次々と去っていくのは時間の問題で・・
やがて一人ぼっちになってしまうことだろう~
かのWEB 担当者は3/31 を持って某スクールのHP を閉鎖するのだという。
K 氏は色々な方ににHP の制作を打診しているようだ~
どうせまたトラブルになるのだから引き受けないのが懸命なのだが・・
そんな奇特な方がいるのだろうか?
一応、著名なモータージャーナリストでもあるのだからそんな方に声を掛けられれば
気持ちが揺れ動く方もいるのだろう~
K 氏が率いる某ライディングスクールの寿命はそう長くはないと思う。
スクールとしてのビジョンは何もなく、目の前のお金の取り分しか興味が湧かないのでは
周りはドンドン離れて行く。
フッと吐いた言葉が、人に物を教える人間としてあるまじき言動というのがあったり
「スクールは金儲けのためにやってるんだ!何が悪い!!」と居直ったり・・
耳を疑うような言葉を口にしているようである。
某スクールだけではなく、ライディングスクールもいよいよ淘汰の時代に突入か~
PR