そろそろ、バイクも本格的に復帰に向け考えていかなければならない。
ただ気が進まない所もチョコッとあり・・
それが例のブーツの件だ。
とりあえず入るようにはなったのだが、浮腫みが解消されておらず脱ぐのがタイヘンになるからだ。
これまでは日常的な使用は防水ブーツを使ってきた。
不意の雨でもレインウエアの着用だけでよい。
ブーツカバーが必要ないのはとても有り難く便利なのだ。
そんな訳で、防水ブーツを探している矢先だった~
以前から目をつけていたブーツはweb上、写真は見たことがあるが現物を見たことはおろか
当然試着さえない。
どんな物でも、一度試着をしてサイズやフィット感を確認してあるのなら何の問題もない。
しかし、グローブやブーツといったものは個人の好みのフィット感がありメーカーのサイズ表示
だけでは測りかねるものもある。
お店で型番を告げると、PCで検索を始めた。
現在の流通在庫を調べるのだという・・
店の奥からはサンプルだというブーツを3足ほど抱えてきた。
型は違うがジャストのサイズのものを1足、1サイズ大きいものを1足
お目当ての物があって、それは更に1サイズ大きいものだった(EUサイズで43,44,45)
でー、試着。
お店の方は当然のように?右足から用意している・・しかもレーシングブーツである。
あのぅ~、左足だけで・・という言葉を飲み込んで(笑)右足をおそるおそる入れてみる。
意外にもスッポリと収まり、フィット感も上々。
但し、中敷を替える予定なのでそうすると少しタイトか。
STDの中敷はペラペラなのだ。
次に45のお目当てのブーツに足を入れてみる。
バックルが付き滑り止めが付いたソールはオフテイストがプンプン♪
さすがにサイズは大きめだが44ならば柔らかい内装と相まってなかなか良さそうだ。
44サイズのものはカタログには載っていないモデルで防水のツーリングブーツ。
サンプルなのだが・・思わずコレください!
と言ってしまいそうになるほど、いい感じの履き心地だった。
サイズは44に決定!
全国に捜索願を出してもらい、連絡を待つことにした。
次の入荷は未定らしく、もしなければ別のモデルを考えなければならないだろう。

DIADORA GT-2
7/7にWalterproof
joybike.blog.shinobi.jp/Date/20090707/1/
という記事を書いた
比較したモデル(Stylmartin)
はいずれも1万円近く高価である
今回に限っては・・
ブーツを脱ぐのも全く問題なかった~
回復に向かっているのだろうか?
PR