忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新たな問題が噴出して来たり、余談を許さない事柄があったり・・

震災から2週間が経ちまだ一抹の不安は残るものの少しづつではあるが

落ち着きを取り戻しつつあるようにお思う。

スーパーやコンビニの店頭には徐々に商品も並び始めている。

納豆、豆腐、タマゴ、牛乳といったデイリー商品の欠品が目立ち

カップ麺やレトルト食品も品薄だ。

パン類は時間帯や商品によって品薄な場合もあるが着々と棚を埋めているようだ。

一時はカラになったお米売り場も充実して来ている。

いつも買いに行くお米屋さんも在庫切れのため閉店していたのだが・・

もういい加減お米も入荷し店を開けているだろうか。

カセットコンロやガスボンベは未だに品切れのようだが乾電池はチョコチョコ入っているようだ。

GSの給油渋滞はもうない。

在庫切れで閉めていた店舗も営業を開始している。

ただ困った事にガソリンが値上げされている事だ。

これは震災ではなく原油高騰によるものだとの事。

バイクとはいえハイオク160円は痛い・・


これを良い教訓にして災害に備えておく品目をリストアップし直すのも良いだろう~

そして避難場所、連絡の取り方等々・・ 

確認しておかなければならないことも多い。

心理的なダメージも大きいが少しづつ出来ることから日常に戻して行く事が大切だと思う・・

出来ることから少しづつ~
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]