皆さんは、ご自身のバイクでフルブレーキができるであろうか?
ドライでもウエットでも・・
自信を持ってブレーキを掛けられるだろうか~?
自分では『フル!!』のつもりでも実は・・・という事が多い。
タイヤの性能を限りなく引き出したブレーキングテクニックなのだが・・
簡単なようでとてもとても奥が深い~
自分が所有するバイクでは、定期的にこれを確認している。
決して飛ばすからではない。
どの程度で減速、停止できるか?の確認のため・・
バイクによってサスペンションやブレーキシステム、タイヤが違う。
そのため減速フィールは大いに異なる。
それらに即座に対応出来るようにするため~
ブレーキをいかようにも操作出来ずに乗るという事は、目を瞑って乗るのと同義語。
バイクのブレーキは非常に難しいが、少しづつでいいからブラッシュアップを心がけて行きたい♪
安全のため、楽しさのため。。。

写真はSt.Triple R のブレーキ
最近はラジアルマウントキャリパー
ラジアルマスターを標準で採用したバイクが増えている
これはひとえにブレーキング能力の向上のためだが
コントロール性がいい事も挙げておきたい
ブレーキが楽しくなるブレーキシステムである
PR