3月に入ったが・・
今月は気温の低い日が多いのだとか~
この時期になるとショップのツーが企画されたりと、着々とシーズンに入っていくのを感じる。
一日の寒暖の差が激しくウエアをどこに合わせるかも難しい。
一度身軽になってしまうともう後戻りは出来難いものだ。
寒くないのを基本としインナーで調製出来るようするのが良いだろう~
そうするとそれらを収めるラッゲージ類があるといいのだが・・
SMTの物はまだ揃えていない。
軽く出掛けるにしてもタンクバッグ1つないだけでかなり不便なものだ。
SMTにはバグスターを装着する予定はないのでと言うより装着できるタンクカバーがない。
手持ちのバッグを生かそうとすればユニバーサルフィッティングタイプのものもあるのだが
オフ車スタイルのタンク形状では通常の底面がフラットなタイプでは装着にかなりムリがある。
やはりSM系専用に設計された物を使うのがベストだろう~

SM系専用に設計されたタンクバッグ
その秘密は底面にある
タンクはキャップの部分が盛り上がった形状になっており
通常のタイプはかなり装着しにくい
かといってオフ車用では・・
容量が足りない

バグスターでタンクカバー以外のものがあることが判明
これなら手持ちも生かせると思ったのもつかの間・・
小山みたいに盛り上がった形状では装着不可
このタイプならバックルでシッカリ固定できる
バグスターの恩恵を受けることが出来る
これまでSSにもバグスターを装着して来たほどだが・・
今回は一休み~
PR