忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

休みなのに天気が思わしくない。

台風が接近しているため致し方ない・・

本来なら一泊で『ツー』の予定を立てていたのだが天気だけはどうしようもない。

ならば12日バイクのメンテの日に当て時間が掛かる整備に着手しようか・・?

そして天気が回復する翌日に日帰りでと目論んでいる。

日帰りだと行動範囲が限られてしまうのが残念だが、走りたい所はたくさんある。

酷道マニア?としては(笑

台風が接近した翌日は特に危険が増しているのでKLXで出掛けたい所だが

レギュレーターの交換で調子が戻ったStreet R を相棒としたい。


ショップではハイオクの給油を勧めれれていたのでレギュラーを入れたことはなかった。

取説を見ると使用ガスのオクタン価は91以上とある。

ならば本来ならレギュラーでいいハズ。

但し、DAYTONA は推奨オクタン価が95以上なので日本では必然的にハイオクとなる。

ヨーロッパで売られている日本のレギュラーに当たるガスはオクタン価が95辺りなので

そういう事になる。

混合し95に近づければE/G の調子も良いはずだ。

というのもStreet R ではまるで別物のように乗りやすくなっているからだ。

アクセルオン・オフのギクシャクはかなり抑えられ、アクセルを開けた時の進み具合が違うのである~


 
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]