残るPCパーツは・・
モニターとグラボ。
モニターはサイズと解像度は決まっているのだがメーカー、グレードを決めかねている。
PCのモニターをじっくり観ることが出来る環境があまりないのも原因だ。
製品による価格差が大きいのも悩みの種となっている。
価格そのものは安値圏にあり大きな画面でも以前に比べれば驚くほど安くなっている。
これは液晶パネルの価格が安くなったためなのだが、ほぼこの辺りが底値圏と言われている。
フルHD1920X1080の23型ワイド辺りが主流と言われている。
このサイズのもので2万円台の物も出て来るなど、低価格化は進んでいる。
モニターごとの色調は実際に見て見なければ分からない。
また、グレアかノングレアかも悩ましい~
グラボは欲しい製品がまだ商品化されていない。
生産そのものは既に始まり、あと数ヵ月後には発売されると言うウワサなのだが・・
実際にどんなパフォーマンスでどれぐらいの価格の物が出てくるのか検討もつかない。
nVIDIA コンプレックスを抱えている身としては、何としても最新型のグラボを手に入れておきたいのだ!
まぁ~、そんな訳で(笑
グラボが余ったらもう一台組む意欲が湧くようなものを買っておくか、とりあえず動くだけの
最安値の物でお茶を濁すか・・
悩みは尽きない~
PR