忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本当に久し振りにGUZZI に試乗した。

クラシカルなスタイルに惹かれ乗ってみたいと思っていたのだが・・

やっと乗ることが出来た。

STDとの違いはシートとハンドル、そしてカラーだろうか・・?

Cafe のシートはシングルでハンドルはトップブリッジ辺りまで高められたクリップオンタイプ。

タレ角はほとんどないため前傾はさほどでもない。

但し、SS のそれと比較してしまうと広くステップは前方にあるためチグハグなポジションに

感じたがすぐに慣れてしまった~

設計者の意図を汲みながら走らせるのはナカナカ楽しい。

OHV縦置き90°Vツインをシャフトで駆動するというGUZZI そのもののレイアウト。

インジェクション化されているのが現代的だが何とチョークが付いている(驚

このE/Gはブレーバのものと共通だが別物と思えるほど軽い。

アクセルのオンオフでのギクシャクは無く、開けても押し出され感もない。

Vツイン特有の押し出し感を期待すると拍子抜けしてしまうほど。

それでいて振動は極めて少なく速度のノリも良い。

何とも不思議な加速感なのだ。

E/Gの気難しさは皆無でほどほどの速度でゆるゆると楽しむのが良いだろう~

E/Gの軽さハイギアードな故、5速ミッションでも不満がない。

ついシフトアップしてしまう”幻の”6速の掻き上げることもないハズだ。


ちょっと、欲しくなっちゃたなぁ~



PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]