先日CBRの初回点検をして、クラッチワイヤーとチェーンの遊びの調整をして頂いたのだが・・
自分が好きな遊び量を変えれられてしまったので乗りにくくなってしまった。
相当の遊びがあったのだが、かなり少ない方向で調整された~
特にクラッチは操作の要で・・
ライディングそのものに大きく影響する。
まずはココを元に戻しチェーンをどうするか考えようと思っている。
その方が自分の操作感に合うのだから仕方がない・・
クラッチはアレコレ思考錯誤を重ね落ち着いた部分だし、チェーンに至ってはわざわざ緩めたほどなのだ(笑
整備にうるさいショップはチェーンの張り過ぎが多いことを指摘している。
張ったチェーンは一見駆動ロスが少ないように見えるが実はかなりのフリクションになっている。
チェーンも然ることながら前後のスプロケットへの負担といったら相当なモノだろう~
チェーンの調整をしてからチェーンノイズが大きく感じられるようになったのは気のせいか!?
PR