忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日CBRの初回点検をして、クラッチワイヤーとチェーンの遊びの調整をして頂いたのだが・・

自分が好きな遊び量を変えれられてしまったので乗りにくくなってしまった。

相当の遊びがあったのだが、かなり少ない方向で調整された~

特にクラッチは操作の要で・・

ライディングそのものに大きく影響する。

まずはココを元に戻しチェーンをどうするか考えようと思っている。

その方が自分の操作感に合うのだから仕方がない・・


クラッチはアレコレ思考錯誤を重ね落ち着いた部分だし、チェーンに至ってはわざわざ緩めたほどなのだ(笑

整備にうるさいショップはチェーンの張り過ぎが多いことを指摘している。

張ったチェーンは一見駆動ロスが少ないように見えるが実はかなりのフリクションになっている。

チェーンも然ることながら前後のスプロケットへの負担といったら相当なモノだろう~

チェーンの調整をしてからチェーンノイズが大きく感じられるようになったのは気のせいか!?




PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]