
ショップも今日で年内の営業は最後・・
ショールームには2台のStreet Triple R が展示してありました~
試乗車を合わせると、計3台の"R" を見る事が出来ます^^
他のショップでは既に2台ほど納車している所もあるようですが
ここではまだのようです・・

マットグラファイトは渋く
コンパクトな車体をより小柄に見せてくれます~
それにしてもよく出来たバイクで"THE BEST 10"でも1位を獲得出来た
のもわかるような気がします~
毎年進化が著しい分野でメカニズム的にはほぼ変わらないバイクが
なぜ2年連続の栄冠に輝いたのか?
デザイン的な嗜好を抜きにしても乗った時のバランスとエモーショナルな
フィーリングがテスターの心を捉えたのか?
何とも言えない暖かく柔らかいフィーリングが、安心感をもたらすからか?
実際の重量も、乗った感じも軽く日本人の体格にはピッタリ。
マッタリもワイドオープンも両方ストレスがないE/G というのは
やはりスゴイ!
それでいてマッタリでは鼓動感、ワイドオープンでは絶叫する
サウンドがまた気持ちイイ!

STDプラグではややハスキーな
サウンドとなるがイリヂウムプラグにすると
ハスキーさは影を潜め澄み切った音色となりレスポンスも向上する。
暖かな日差しの中で2台の"R"を見ていたら何だかほのぼのとした
気持ちになってしまった~
機械なのに人の手の温もりを感じられるTriumph
"Machine"という言葉がこれほど似つかわしくない
モーターサイクルメーカーもそうはない~
PR