忍者ブログ
バイクで楽しむ バイクを遊ぶ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
[08/31 さた]
[08/18 msk06s]
[07/10 kasay]
[05/07 水道屋]
[04/09 さた]
フリーエリア
プロフィール
HN:
joy
性別:
男性
自己紹介:
KTM Supermoto T
KAWASAKI KLX250
HONDA CBR150Re
に乗っています。
バイクにまつわる事を中心に日々
感じた事を綴ります。
フリーエリア
ブログ内検索
リンク
バーコード
アクセス解析
カウンター
30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

23日に『MRI』という記事を書いた。リンク参照→joybike.blog.shinobi.jp/Entry/476/

それは今まで手付かずだった「足首」がどういう状態になっているのか?

把握しておきたかったからだ。

入院中の触診では「切れているかもしれない」というものだったが、確定は出来なかった。


確かに足首は曲がり、ぐらついている~

靭帯が切れているためのぐらつきと考えてもおかしくはない。

足首の外側が強く当たっているため、外側が腫れ上がり内側に曲がっているように見える。

もしかしたら腫れが引いてもそのままの形で固定されるかもしれない~


昨日の通院はMRI の結果についてだった・・

MRI の画像を見ながら主治医の先生が唸る。

『う~ん・・・』

一瞬、不安がよぎる。

やはりなのか?


『う~ん・・・大丈夫そうだね!』

画像のフィルムをめくりながら、再度確認して行く・・

そして~レントゲン技師の先生のコメントを画面に呼び出した。

そこには・・「靭帯の損傷は認められない」とあった。


足首の靭帯が問題ないというのがわかただけでもMRI を撮った甲斐があるというもの。

足首は他の関節に比べて、パーツが小さい割には靭帯も複雑に入り組みとても大きなチカラが

掛かる場所なのでとても厄介だといっていた。

とりあえず~ホッ。


足首の関節に問題がなくても、折れたかかとに起因する「痛み」があるのも事実。

この件で少し脅かされもしたが・・(笑

今後、後遺症とどう闘い、向き合っていくのか?

ここ2,3ヶ月で方向性と目処が見えてくる。


足はちゃんと付いているし、歩けもする。

まずはこの事に感謝すべきであろう~
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c joyのバイク de enjoy All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]